
[その他・環境] ソフト再インスコ

新環境になってどのくらい速度がUPしたかってーと、OblivionがWUXGA(1920x1200)のUltra High設定でも野外30~50fps,家の中で40~60fpsくらい出てます。鬱蒼とした森では25fpsくらいまで落ちますが、以前よりだいぶいいです。ぱっと見た目はそんなに変わらないですが、遠景まで細かい表示になったのはいい感じ。(以前は近づくとぼやっと切り替わってたから)馬とか滑らかな動きするのね。

こんなにキメ細やかな木だったんだ。。。

RBRも以前で60fpsは行ってたと思いますが、新環境では常時100fps~150fps越えって感じ?こんな数値体感できるかな~?と思ったけどやっぱ違いはわかりますね。運転してて滑らか。ただ、新環境TrackIRのセンタリングがうまくCamHackでできない。どうしたものかなー。
先日のGTLマルチのリプ再生なんていい負荷実験と思ったけど、時折ガクガクしてたとこがあるのは通信データのせいかな?最近ちょっとラグいことあるし。
ちなみにOblivionの環境引継ぎは、、、
まず普通にインストール。そしてパッチを当てる。それからインストールしたフォルダのDataフォルダを旧環境のものとごっそり入れ替え。さらに、My Documentフォルダ内のMyGames\Oblivionの中にあるSaveフォルダを持ってきてokでした。Modたくさん入れてる時はこれが一番楽でしょー。
その他のソフトについては、以前書いてたので基本は同じです。GTLもGTRと同様でいけました。
rFactorは新パッチ(1150)は実質本体全部なのでそこから入れたのですが、以前のやり方を忘れて起動したらActivation codeを要求されてビビタ。昔のメールを掘り起こして入れたら、弾かれました。よく確認したらそれはUnlock code。これじゃないのかよ!とメールをよく確認したら有りましたよ、Activation code。忘れてたな~。これでOK。ちなみにActivationは3度までのようなので2回消耗してしまったのかな?その時にはメールで問い合わせたら再発行されるそうです。問い合わせの例文をAOSiさんが書いてるので万一の時は参照のこと。
BF2とかHL2とか面倒そうだからまだ入れてません。GTR1もGTR2出るからこのまま入れないかも。。。
スポンサーサイト

| ホーム |