fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[その他・環境] 気になること。
cpu-2400_060824.jpg
CPU-Zの最新版(v1.36)でチェックすると、Core2Duoって表示にならないんだよねー。(横のアイコンも)Intel Core2って?まさかバッタもん!?って言ってもスペック出てるからそれもないんだろうけど。気になる。。。(Core2Duoって表示されている人のSSはCPU-Zがv1.35なんだよね~。気にしなくていいのかな。)
巷ではE6600でも4GHz越えしてる人もいるらしい。。。やってみたいような、怖いような。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
OCは事故責任で
ただでさえ早いC2Dですが、さらにOC(オーバークロック)している事例、確かにネットで見かけますね。

ただし、これってかなり過激な冷却などの例が多いので、空冷であれば、3Ghz程度がリスクも少なく安全に出来ると思います。
まぁ、もっとも完全に自己責任の世界はいうまでもありません。

※ OCすると、固体によりますが平気で4~5年動くものもあれば、3~4ヶ月程度で劣化して、定格でも不安定になる場合があります。
ポイントは、電圧のようで電圧をほとんど変えないでOCしている分には問題が少ないようです。
これまた個体差がありますのであくまで参考に...。
レースシムの場合、瞬発力よりも安定性が大切なのはいうまでもありませんね。
(マルチ途中で落ちたら悲しすぎます。)
2006/08/25
(金) 07:55:44 | URL | かずくん #Hble4PXk[ 編集]
補足:ふと思ったこと
C2DはDualで早いので、1台のPCで鯖立てながら、同時にゲームも出来そうな気がしました。
(SingleCPU対象のソフトのため)

この場合、CPUごとに間違いなくソフトを割り振る必要性があります。
PCの状態にもよりますが片肺で2つ起動したらさすがに無理かと思います。
2006/08/25
(金) 08:09:51 | URL | かずくん #Hble4PXk[ 編集]
補足2:ガセ?
連続投稿スミマセン。
C2Dが、特定の条件でバグが出るらしいとの情報をネットで見かけたのですが、ガセでしょうか?

もし、本当であれば、初期の金色Pentiumのように交換????

ガセであればすみません。
2006/08/25
(金) 11:55:08 | URL | かずくん #Hble4PXk[ 編集]
> かずくんさん
使っているマザボに付属した簡単OCツールをインストールしましたが、怖くてあげれません^^;
やっぱ万一の事態の復帰方法が面倒そうだからなー。

今のレースシムはDualコアをうまく生かしたものではないんですよね?やっぱ片方お留守?ゲームしながらキャプチャもらくらくなんでしょうか?CPU割り当て方わからんですがw。

あとバグ報告確かにありますね。キャッシュに関わる(データの同一性が保障されない?)ものらしいですが、BIOSで対策しようとするとどうしても速度落ちちゃうみたいです。リコールあるのかな?これがどのくらいの頻度でヒットするものかによりますが。
2006/08/26
(土) 00:48:49 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
亀レスご容赦!
Dualコアの場合、アプリをユーザーで任意に割り振れるツールです。
http://www.takke.jp/soft/cpudah.html
こちらをうまく使えれば、C2DのPC1台で鯖&プレイがうまくできるかな??
2006/08/28
(月) 12:00:33 | URL | かずくん #Hble4PXk[ 編集]
> かずくんさん
おお、凄いツールですね。紹介ありがとうございます。鯖&クライアントを1台ですか。後は、クライアント&配信とか?まあ、今はそこそこのスペックで2台体制になったので、いろいろできそうですけど。野望がまたふつふつと、、、。
2006/08/28
(月) 20:57:51 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.