fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[Oblivion] やっべ、おもすれーーー
20060611113659.jpg
ようやくレベル2になりました。このゲームは通常のRPGのように戦闘がごろごろ転がっている訳ではない(強盗や小動物の類はsいますが。)ので、必然的にクエストをこなす必要が出てきます。私はクエの謎解きが目的ではないため(w)、ネタバレサイト参考にしながら進めてます。
このゲーム、レベルアップ条件になってもすぐレベルアップしないで、寝て起きたらレベルアップというおもろい仕様です。レベルアップ時は上のSSのように8種類の能力に対し3つまでレベルUP分を割り振ることができます。

以下、ネタSS(w
酒場にて。
20060611114026.jpg
ちょいとお嬢さん、一緒に食事でもどう?
20060611113841.jpg
ふ~ん、なるほどね~
20060611113818.jpg
旅も色々つらいのね。
なんてシナリオはありません。ただ、同席して座っただけw

下着をMODで変えました。
20060611113734.jpg
ちょ、下透けてる~(‘0’)
20060611113625.jpg
おやじ、意識してんなよ。
20060611113800.jpg
あ~、そこはかとない開放感。
20060611113906.jpg
いい天気だわ~~~。って警備兵に捕まっちまいそうw
やばい、主旨が、、、。チチ出しMODはまだ(ry

20060611113926.jpg
またしても、途中絡んできた強盗を返り討ち。もらうもんはもらう。

やー、ほんとぶらついてるだけでも楽しいわ。(今だけ?)街間の移動はマップから簡単にできますし。遠出してもすぐ戻れる。だからゲーム内の時間経過が早いのがなんか勿体無いくらい。時間経過をリアルタイムにするMODがあったんだけど、入れたらセーブデータにちと影響あるようなコメント出たのでやめました。
日本のRPGがどれも製作者の長編小説を読ませるようなものに対し、このゲームはとちらかというと短編集みたいな。あちらのは舞台を用意してあとは自由に楽しめ的なものが多いですね~。結構強引なシーンやドア開けモーションなし、掴みモーションもなしなど細部の割り切りも凄いですがね。やっぱシェンムー似てるかも。(ただあれもメインシナリオの縛りはきついところは国産っぽい)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
私は日本語版でたら買ってみようと思ってたんですが、どこかにそんな噂ありませんかw
前もセッティング関連の翻訳されてましたけど、英語スキルがうらやますぃ~っす!
2006/06/11
(日) 18:13:35 | URL | airu #-[ 編集]
> airuさん
日本語版は聞かないですね~。もっとも日本市場で数が望めるかどうか。良くも悪くも洋ゲーですね~。
辞書追いながら時間をじっくりかければ、なんとか。というレベルですよ。ですので、本ゲーム中勝手に切り替われると辛いw(一時停止できますけど)
2006/06/11
(日) 22:53:52 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
白い目
|-`).。oO(・・・・・晩御飯抜き)

ヽ(゚∀゚)ノ!?

という風景が脳裏に浮かびました(笑
2006/06/12
(月) 15:36:19 | URL | ZKM #/5vwt0Ak[ 編集]
> ZKMさん
う、意味がわからなかったけど、嫁が指摘して笑ってました。(ケータイからなのによくわかったなあ。。。)
2006/06/12
(月) 20:53:45 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
白い人の目?
あはは、奥様には通じたのかな~?

いやー、実は会社でリンク先開いちゃっ(ry
そしたら、急にshinyさんが心配になりまして。

・・・御飯食べれたかな?(笑
私はこれからコンビニ寄って帰ります@会社orz
2006/06/13
(火) 21:32:21 | URL | ZKM #FOTi0RoY[ 編集]
> ZKMさん
しょ、職場でここを見るとは、、、w
うちなんかURLにblogの単語があるとこは検閲に引っかかって無理です。
お仕事おつです。最近GTLマルチ人口減少気味。大人数鯖欲しいです~~~ノシ
2006/06/14
(水) 00:54:43 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.