fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[GTL] Driver's eye on GTL
Movie_Snap.jpg
お恥ずかしながら、昨日のホッケンハイムのレースを録画してましたので、スタートから2周目までを簡単に編集してみました。
こちら(43.4MB,WMV,5:34)
(↑消えました。要望により再UPはこちらですが、これもすぐ消えるでしょう。自分の物置欲しいなあ。)
DLkeyと解凍パスはともにnebusokuです。流れるの早そうだからDLはお早めに。
大体が20位争いくらいだし、抜かれるシーンが主だし、ごっちんこやってるシーンも入ってるし、、、と恥ずかしい限りですが、TrackIRの使用感とか少しはわかるかと。大体こんな感じでレースやってます^^;(実は今日のTCのレースの方が熱かったので、それ録ってれば良かった。。。)
しかし、キャプチャ経由だとインターレス汚いな。。。(テレビで観る分には実車っぽいんだが。。。)FRAPSはマシンスペック的にちと重そうだし。。。あ、凝ったエフェクト入れるいいツールあったら紹介してくらはい(フリーで)m(_ _)m

あー、完全に1時間耐久のレポのタイミングを逃した。。。^^;
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
おいらも1hレポはタイミング逃した。w

またよろー
2006/01/08
(日) 00:44:24 | URL | おぼ #-[ 編集]
shinyさん >

ムービー作成乙でした。
ワレワレが、夜な夜なレースに興じるわけが、GTLを知らない人にも伝わるとおもいます。

Goodな企画THXでした。

TrackIRは思った以上に自然ですねぇ。
欲しいものリストに追加~
後は Moneyよ ついて来~い。
アレ?!? 来ないワ!
2006/01/08
(日) 01:05:16 | URL | kerotan #kOQpzbuI[ 編集]
おお~、ナイスmovieですね。

動画が滑らかで感動しました。キャプチャー経由ですか、なるほど。FRAPSで綺麗に撮ろうと思うとDUALコア要りそうですもんね。

TrackIRの動作も自然ですね~。
ここまで設定するのにかなり苦労されたのではないでしょうか^^;
私は酔ってしまうので2DOFになってますw
2006/01/08
(日) 01:14:20 | URL | airu #4eRJ8dMM[ 編集]
動画見ました~。う~ん体験してみたいなぁ^^

欲しい物”だけ”がどんどん増えていくw

そうそう先日からコツコツ練習してたスキンですがまとめてUPしました。
まだまだクオリティには疑問符付くかもしれませんが^^;
http://greenlife.hp.infoseek.co.jp/gtl/gtlskin.htm
2006/01/08
(日) 01:49:34 | URL | SHIMA #pYrWfDco[ 編集]
GTLのマトモなリプレイ、初めて拝見して皆さんがハマっているわけが良くわかりました。かなりグラグラ来ています。Demoの感じとはずい分違うものなんですね。いやー楽しませてもらいました。MAYONN!!
2006/01/08
(日) 01:52:16 | URL | heidi #RI3INA7s[ 編集]
SHIMAさん>

スキン見せてもらいました。
いい味出てますねぇ
働く車シリーズにうなり
”あいのり”にニンマリ
でも2カップル迄ね~奇数乗車はガチバトルw~コワっ

またYoro~
2006/01/08
(日) 10:23:49 | URL | kerotan #kOQpzbuI[ 編集]
ムービー見ました。
なんか別のゲームみたいですね。
TIRは意外に自然な動きでビックリです。
でもこれは酔いマスwオエッ
2006/01/08
(日) 10:31:37 | URL | Anchor #TZ03BPIo[ 編集]
動画頂きました。結構自分が映ってるので嬉しいです。
布教動画でさらに人口が増えると嬉しいような、予備予選がしんどいような…w
2006/01/08
(日) 16:39:56 | URL | SEI #-[ 編集]
ムービー見ました。
ここのところずっとゲームセンター
画面でやってたので今日からコク
ピット視点に戻そうと思いますじゃ。

SHIMAさんへ
ローレゾ用のスキンが欲しかった
ところなんですよ。感謝感謝!
早速試させて頂きます。
2006/01/08
(日) 17:22:06 | URL | bign #mQop/nM.[ 編集]
皆さん、感想ありがとーございましたー。私もTVに出して何度も観てますw

> おぼさん
しっかりレポしてるじゃな~い。う~いどうしよ。

> kerotanさん
思いの外、TrackIRの評判良しですねえ。私はもうこれが当たり前で、無いとかなり物足りなくなっちゃってます。あう。物欲気をつけないと。お互いに^^;

> airuさん
S端子経由とはいっても、やはりインターレスの表示は画面の動きが激しいと乱れて辛いですね~。mpeg2の画質設定あげてもこれは無理?対策あるのかなあ。

> SHIMAさん
他の方からのコメントあるように、ニーズ有りですよ!RSJでリンク公開して宣伝すべき!と思いますです。

> heidiさん
まー、GTRのMASA3ムービーみたいなセンスは無いですが、未購入者に雰囲気伝えるという点では成功!?w ぽちっとぽちっと~~!

> Anchorさん
別ゲームって画面の動きのこと?ゆるくすれば酔わないと思いますが、こればっかりは人次第だからな~。

> SEIさん
喰らい着いていこうと頑張ったんですが、、徐々に見えなくなった?バシバシ抜かれるし、A110音はいいけど非力~><

> bignさん
Get Real!レゲーはドライバーズビュー無くしてはやる気半減!って感じw。PCゲーはほとんどあるのでやってるようなものです。バンパー視点や後方視点では悲しい私がいます。。。
2006/01/08
(日) 20:04:30 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
うう欲しいTrackIR
2006/01/09
(月) 10:30:07 | URL | kerotan #kOQpzbuI[ 編集]
実はネ、motecのmode切り替えが
spcだって事最近まで知らなくて
周回数countはHUDに頼ってたの。
後方視点はさすがの私も許せません。
2006/01/09
(月) 13:24:04 | URL | bign #mQop/nM.[ 編集]
> kerotanさん
reoさんもぽちっと行ったことだし、行くのだw

> bignさん
ああ、そういうことですか。てっきり後方視点かとw。シムゲーでそれはないだろーと憤慨してました。(ウソです)しかしGTLのmotecは情報少ない。。。
2006/01/09
(月) 14:39:26 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
shinyさん>

代引きで買えるものなら
即決なんですけどね~
2006/01/09
(月) 21:33:03 | URL | kerotan #kOQpzbuI[ 編集]
shinyさん~~!TrackIR3pro来たんですがGTLでどう認識させれば良いのかさっぱり分かりません。アドバイス頂けないでしょうか?また他力本願で申し訳ないです。宜しくお願いします。このままじゃぁ使えない(T_T)
2006/01/12
(木) 19:58:50 | URL | reogrank #HCI4rwHI[ 編集]
> reogrankさん
どうやらGTLでは最新バージョンのドライバでないと動作しないようなので、公式サイトからダウンロードしてインスコしてみてください。

http://www.naturalpoint.com/trackir/06-support/support-download-software-and-manuals.html
2006/01/12
(木) 21:13:44 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
有難う御座いました~~~!1発解決しました^^
しかし~なんか慣れるまで車酔いしそうな気もしなくもない・・。眼球の動きを感知するとかなら自然なんだけどな~(爆)
2006/01/13
(金) 03:47:40 | URL | reogrank #HCI4rwHI[ 編集]
shinyさん>

ついにポチッとしてしまいました~
楽天で代引きのTrack IR4発見
支払い算段が頭をよぎったが、ほとんど、反射的にポチッ

嫁さんにつっこまれるやろな~(怖っ)
2006/01/15
(日) 16:50:41 | URL | kerotan #kOQpzbuI[ 編集]
おお、おめー。
ついにkerotanさんもTrackIRerですね!(造語)
そして、金策に走る日々。。。w
2006/01/15
(日) 23:10:58 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
shinyさん>

嫁さんには、モニターが小さいからや頭振ると画面がスクロールして便利なツールを・・・と早めに話をしときました。金額はイエイエ未だ言えません。(汗)
2006/01/15
(日) 23:37:04 | URL | 毛呂炭 #kOQpzbuI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.