fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[その他・環境] TrackIR4Pro導入~
SANY4130.jpg
さて、さっそく開封して導入しました。帽子はこれだった。でも意外に普段外でもかぶれそう。ゲームに熱くなると蒸れる(はげる?)という噂もあるが。。。
SANY4138.jpg
さっきまで現役だったTrackIR2との対比。TrackIR4小せぇ~。
SANY4131.jpg
裏です。専用チップを起こしたのか、刻印だけなのか。。。
SANY4140.jpg
竜の頭にとりつける。最初悩みましたが足は結構自由度あるのでなんとかクリップで挟めました。(以前のはこちら参照)
SANY4146.jpg
全景。なんかごちゃごちゃしてきた~よ。隣のモニタはdedi鯖用。TrackIRは上の方。レンズを吊ってるのがビニール紐ってのがなんともしょぼ。(い~んです!w)
WS000031.jpg
さて、付属CDからドライバのインスコ。この時はまだTrackIRは接続しません。
WS000035.jpg
何度か脅されながらも、無視して続行w。
WS000032.jpg
インスコ完了して、TrackIR4を接続してからプログラムを起動すると、いきなりバージョンチェックで最新ベータ版が!先に言ってよ~と言う間もなくダウンし、古いのをアンインスコしてやり直し。付属を当てにせず先にHPに行った方がいいですね。
WS000044.jpg
さて楽しいやら面倒やらの微調整。これを怠ると「なんだTrackIR使えねぇ~じゃんかよ~ヽ(`Д´)ノウワーン」となるのでちゃんとやりたい。とにかくtry&errorの繰り返し。最初はかなり動きが激しい設定になってます。(横向くと振り向くくらい。)シンクロするにはまだまだだな~。
ちなみに上記SS中央が予めRaceのプロファイルに割り当てられているゲームたち。各exeが起動すると自動的に割り当てたプロファイルが採用されます。よって各々に別々に設定を分けることも。とうぜん新規登録も可。(6軸サポートはゲーム側に依存ですが。。。)
image(05_1121_205716).jpg
さっそくゲームで使うと、感度あがりすぎててフラフラ動き過ぎw。でも車の中にいて動いてる感はUP!(この辺人によるので一概には言いにくいんですが。)初の6軸でしたが、ロールは不思議な感覚ですね~。HMDだといいんでしょうが。TrackIR3からの差はわかりません。Smooth値を上げると滑らかにはなります。(その分負荷も上がってるのかな?)今は40でやってます。これもおいおい調整しなきゃ。
とりあえずは今はこんなとこで。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
また凄いツール導入ですね!
shinyさんいつもお世話になります。先ほどトラック使わせていただきました。ありがとうございました。今回導入のツールこれまたスゴイですね。興味しんしんです。それと画像に写っていたFREXさんの魔法のレンズって使い心地如何なもんですか?私今使っているモニターは19インチなんですが、もっと大きくなるものでしょうか?以前何処かで20インチぐらいになるとのコメント見かけた記憶があるのですが、1インチアップでは少し値がはるなと踏み込めません。出来ましたら、アドバイス頂けませんでしょうか?
2005/11/22
(火) 00:55:46 | URL | kerotan #-[ 編集]
早い!!
TrackIR4導入おめでと~
dotの認識精度良さそうで羨ましいです!!
この記事見て、GDEXでポチッとしちゃったじゃないかぁ~!!
責任とってね!!w

P.S.
マルチChatでの音声鳴らす方法、Blogの方に書いておきましたので、参考にどうぞ~
RSCのファイル使わずに、GTRの音入れると良い感じですw
2005/11/22
(火) 02:25:30 | URL | aki #M4HsRNQI[ 編集]
私も専用帽子を使っております。
デザインも悪くないので、かぶれそうですがw
最近はTIRを使うのが面倒で使用してませんが・・・・
4は気になるのですが、設定の苦労が数倍そうなのでw
2005/11/22
(火) 03:35:19 | URL | る~み #-[ 編集]
来てくれてありがとー
> kerotanさん
毎度どもですーノシ
レンズですが、モニタからの設置距離によって拡大率は変わりますよ。以前は17インチモニタで21インチくらいにして使ってました。(古い記事に当時の写真があるかと思います。)
ただ周囲に行くほどゆがむのであまりモニタから離れると目が辛くなりますが。これも調整次第ですね。普段のPC作業には向きませんが、ゲームだと比較的気にならないなと。

鯖チャットログが残ってて、来てたの気付きませんでした。残念。でも建ってたらいくらでも使ってください~。待ち合わせにどぞ~w
2005/11/22
(火) 07:54:06 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
( ゚д゚)ホスィ…
なんだか面白そうなデバイスですね。
TrackIR3の無印が安いので試しに買ってみようかと思っていました。
隣に車が居るときなど分かりやすいのでしょうか?
でもこれ使ってると酔うんだろうなーw。
2005/11/22
(火) 19:00:39 | URL | Anchor #TZ03BPIo[ 編集]
> akiさん
ぽち行きましたか~。
ええ、責任は取れませんw。
情報どもです。最近新情報増えて十分試す時間ない。。。
akiさんは情報収集能力すごいですよね~。またよろです。

> る~みさん
このデバイスは合う合わないはありそうですからね~。帽子はこれからはいいですが夏場が気になりますw。
る~みさんも最近散財激しそうだから、気をつけてね~ノシ

> Anchorさん
解像度の差はよくわかんないです。ぬるぬるになった気はしますが、これが効果?
横を確認ってのは諸刃の剣ですからね~。向いてたらコースアウト悲しいw。ま、車に乗ってる雰囲気UPアイテムですね。酔いも設定次第かな~、ダメな人はダメかな~?
2005/11/22
(火) 20:47:58 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
shinyさんこんばんわ
魔法のレンズのインプレッションありがとうございました。レンズと画面の距離ですか。ナルホドです。歪みは中心より周囲へとの事、次回FREXはレンズかそれともステアリングへの追加ボタンか? えっTrackIRこれも魅力的です~
2005/11/22
(火) 22:16:14 | URL | kerotan #-[ 編集]
> kerotanさん
レンズは中心はOKなので、第一人称のゲームではNPですが、離れてTV~なんてのは無理ですね。斜めからはとても見れません。
PCゲーにはまり出すと、こうして散財のステップを進めていくのであった。。。w
2005/11/23
(水) 18:42:44 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ShinyさんのところにTrackIR4キター。そんでインプレッションもキター ってもう一週間も前のことだったのですね。こんなに早いと思っていなかったのでちょっとビックリ。で、TrackIRマスターのShinyさんは、スマートに設定なさって、快適に動作中のようです。解像度が上.
2005/11/29(火) 23:06:35 | Lucky Dog
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.