fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[TV番組・動画] F1日本GP
昼スカパーで生中継観てました。地上波も珍しく生放送なのでPCモニタではそちらを映して同時に観てたりもしました。ちなみに当然両方とも同じ国際映像。改めて気付きましたが、電波の届く距離の関係でスカパーの方が3秒ほど遅れていました。生放送と言えど、目で見ている情報というのは今起こっているものではないと再確認した事態でしたw。
さて、レース自体は消化レースながらかなり刺激的なものでしたね。
改めて観なおした訳ではないので記憶に頼ったものですが、最初は大荒れ。まるでゲームマルチのようにボンボンとコースアウトしていくF1ドライバー達。なんででしょー?雨でラバーグリップ付いてなかったから?

その後の、シュー・アロンソ・ライコネンの5位争いは凄かった。カメラがトップ争いそっちのけで追っていましたが、確かに今を象徴する豪華バトルだったしねー。しかしアロンソのシューを130Rをアウトから抜くってのはなんだろう。F1でそんなことできるのかと。しかも、コーナー脱出速度は323km/h!出口でですよ!その後、ライコネン、さらにPITストップのタイミングで再度アロンソがシューを抜く!

シューも巧みに抑えていたものの遂に抜かれた~って時は、時代の流れを感じえません。今シーズン、シューは中心でないことが如実に出てたシーンでした。アロンソが2度目にシューを攻略した最終シケインのアプローチはかなり高度で、むしろ鉄壁シューの動揺を誘ったくらいの圧巻なものでした。てか、なんでちゃんと減速できるんだろう。。。

それから、バトンの1PIT作戦疑惑w。結局はPIT時間の表示ミスなのかなんなのか、実況陣も私も1PITで行けてたら間違いなく優勝という流れでトップに立った後のピットインは、、、かなり「あああ~~~」という感じでした。ホンダのもしや?があっただけに期待したなー。(この件の真相はこちら

一方の琢磨は。。。なんかこれも今年を象徴してましたねぇ。初っ端から日本人ファンは失望。その後いつもの特攻?結局失格?フジも盛り上げようにも盛り上げにくい扱いになってましたな。なんか似たような接触が多いなあ。

ファイナルラップでライコネンがTOPのフィジケラを抜いた時もおおお!って感じ。
結局は、17位スタートのライコネン優勝、フィジケラ2位16位スタートのアロンソ3位、と珍しくオーパーテイクの多いレースだったんではないでしょうか。

ところでドリキンは地上波組ではないのねー。スタート前のEXILEの君が代はいたって普通、、、。てか、見た目がDQNの成人式風なのが気になりましたが。。。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
F1
自分も久しぶりに見ました
深夜だと眠くて無理・・・

内容はよかったですねー
シューもかなりトップスピード違ってたけど
よく押さえたって感じすね
特にラストのライコネンの外からの
オーバーテイクはしびれましたね

ラルフはなにも問題起きなかったのに
後ろにいるわ
たっくんは2機撃墜の撃墜王だわで
日本勢はしょぼーんでしたね

こういうバトル多いとやっぱレースは熱いねぇ
2005/10/10
(月) 13:55:01 | URL | rag #-[ 編集]
なんかトヨタが琢磨に対し怒ってますね。日本GPで日本ドライバーにやられるとは、びっくりだったのでしょう。
ラルフは長いSCが戦略を狂わせたようですね。
シューはあと何年ですかね。。。もっと役者は揃って欲しいけど。。。
2005/10/10
(月) 22:15:13 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.