fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[GTR] セナを思ふ時
1994年のイモラサーキットがきてました。
Imola1994 v1.1

image(05_0517_200659)s.jpg
1994イモラですよ!1994!
そう、あのセナが亡くなった時のサーキットです。ああ、あの訃報は旅先の車のラジオで聞いたんだったなあ。。。

image(05_0517_201130)s.jpg
改修前のタンブレロ。コースアウトしたのはどの辺か、、、。

image(05_0517_204925)s.jpg
AIと走ってみました。F1カーだとまた来るものがあるんだろうなあ。。。

さて、これまで走ったのとはやはり違います。タンブレロのシケインは当然ありませんが、その他もちらほら微妙にレイアウトが違う。走っていろいろ気づきました。AIカーはシケインが苦手なご様子。結構減速激しいです。でも、抜きにくい。

んで、しばらく周回していたらなんか面白い現象が。
image(05_0517_205533)s.jpg
タンブレロを抜けた辺り。この時私はイン側から前のムルシェを抜こうとしましたが、結局抜けず。
image(05_0517_205358)s.jpg
んで、次の周がこれ。ムルシェ君結構前からインを塞いでるじゃああーりませんか!?ひょっとして前周インに着かれたのを覚えてる??
まあ、多分こちらが早めにインに着いて抜こうとしたので抑えに入ったのではないかと思います。(前の周回のことまで覚えて警戒してたら、そりゃ凄い)
でも、GTRのAIは基本的におりこうさん(私は設定をAngryにしてますが、それでも)なので、無茶なことはして来ませんが、前にいると結構にやりなブロックをしてきますね。まさか!?と思ったりもするわけです。感心感心。

しかし、あれから11年か、、、。
それでもF1は続いていくんです。by今宮純(ちとあやふや)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
連続ですみません
Roomiさんの所にも書きましたが、Kings of Ovalsが
出ましたね。今までのトラックコースとは全く違う
走り方、セットが必要なんでしょうね。マルチが
出来れば楽しみです。

V8CARのModも出てますが、落ちてこない・・・つД`)
こちらもマルチだと楽しそう。

GTR、まだまだいけますね。自分の腕がいけてないですけど。
2005/05/19
(木) 10:11:20 | URL | ZKM #H6RSI4P.[ 編集]
おーばるばる
出ましたねぇ。早速入れました。ナイトコースしか走ってませんが結構単調?まあ、大人数でバトれば楽しいのかも。

ところでこれ入れた後、ライトが明るくなってません?検証する暇がありませんが、私は1.3に上げた時以来ライトMod入れていないのですが、久しぶりに夜走るとやけに明るい気が。。。昼間でも道路にライトが照れば一発判明なんですがね。もう時間がないので他人任せw。(明日は4時起きなので、もう遊んでられないのT-T)

であ~。
2005/05/19
(木) 21:56:00 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
セナ・・・・
Imola1994 v1.0が出た時、スグ入れて走ったんですがタンブレロで動揺してしまい、うまく走れませんでした。若い方たちは事実としてだけセナのことを捉えておられるでしょうが、おやぢ世代はナカナカそうは行きませんです。あの時のフジの中継はいまだに忘れがたいです。

最近一緒に走れませんがお会いした時はMAYO~!!
2005/05/20
(金) 10:45:30 | URL | heidi #RI3INA7s[ 編集]
うんうん。。。
セナは私にとってヒーローでした。死んだ時は本当にこれから何を楽しみに生きればいいんだろうなーって虚無感がありました。後にも先にもそういう人はまだいません。
それを境にF1の見方も変わった気がします。いるべき人がいない、あんな突然な世代交代は嫌ですね。

シューVSアロンソを観て、ああ久しぶりに明確な世代交代が着てるのかなーと、今シーズンは面白く観ています。(ライコネン、モントーヤ登場時もかなり期待したんですが、今度こそ!?)
2005/05/20
(金) 23:53:24 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.