fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[GTR] ニュル北コース’83
2chスレで紹介されてたこのコース。オリジナルはどこにあるのか知りませんが、かのニュルブルクリンク北コース(Nürburgring Nordschleife)です。N.ラウダの事故でも有名ですね。ここって通称「The Mother」とも言うの?'83バージョンらしいですが、現状との違いはさっぱり知りません。
作成元らしきURL:http://www.friendlycurb.de/

image(05_0514_090733)s.jpg
美しい風景(読み込み画面)
これまでのアドオンコースでも出来のいいコースに入るでしょう。スクショを何枚か。
image(05_0514_090826)s.jpg

image(05_0514_090939)s.jpg

image(05_0514_091515)s.jpg

image(05_0514_091616)s.jpg

ちゃんと路面に文字?が書いてあるあたり“っぽい”です。
以前GTR用にあったニュルコースより格段にいいと思います。ただ、あまり走りこまなくてもそこそこ走りやすいあたり、グリップ高めな気がします。(本物がそうとは思えないし。その分、レースはしやすいですが。。。)

FLは当然スキップでしょうが、スキップ直後のオートパイロットがかなり怪しかったりするので、マルチが無事できるかはわかりません。まあ、このコースはただ流すだけでも楽しいのですが。
どなたか鯖管さん、ここでまったり走行会でもいかがですか?^^;

追記:
BMW M3 GTRでの爆走オンボードカメラ映像

いやあ、やっぱりこのコースはトチ狂ってますねw
上り下り激しいし、バンク,逆バンク、超ロングストレートとなんでもあり。
昔はここでF1やってたんだもんなあ。今でも24時間レースやってるし。夜は真っ暗だろうに。先週の24時間レースでは、ハリアーハイブリッドも出場して完走してましたね。
これだけ起伏に富んでたら、そりゃ車の耐久テストにもってこいだわ。

あ、上のムービー観てると、最近のコースと収録されている旧コースではホームストレートから旧コースに入るまででかなり違いますね。ここって通常の(ショートの)ニュルブルクリンクサーキットの部分だから、コースレイアウトが変わったのかな?

GTR用トラックとしては、路面のテクスチャがもっとらしくなればいいんだけど。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
しもた~~~!
ノルドシェライフェってニュル北だったんですね、知らなくて落としてなかったです。
UPロダやっぱり消えてるし(´・ω・`)ショボーン
2005/05/14
(土) 18:29:09 | URL | る~み #-[ 編集]
TheMotherのコースデータ
UPしてみました↓
http://www.kr4.net/plus/
番号:2940
PASS:JGTR

しかし、どこが出元なんだろう?
2005/05/14
(土) 19:26:48 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
いただきました~
UPして頂き感謝です!
早速走ってきたのですが、GT4のイメージしかないので走りにくかったです。縁石や壁に引っ掛かってRBR並みに転がりましたwブレーキングポイントの目印になる看板とかがもう少し多ければ・・・なんて思いましたけど、贅沢ですねw
走行会は面白そうですね、参加人数が少ないと一人ぼっちになりそうですが^^;
うちは回線が超極細なのでホストできないのが残念。
2005/05/14
(土) 20:22:08 | URL | る~み #-[ 編集]
ジェットコースター
すごいっすね、このコース。走ってると、
あれ?RBRでターマック攻めてる?って錯覚が(笑
こんなトコをバトルで走ろうとしたら、
皆飛びまくりでしょうね。

私もUPロダからデータが消えてから探したんですが、
RSCに話題があって、そこから落としました。
テクスチャなんかの修正も頻繁のようで、
もはや訳分かりませんが。元製作者さんってのも
結局誰なんだろう・・・?

http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=189580

http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=205864
2005/05/14
(土) 20:28:11 | URL | ZKM #P0vgGwAM[ 編集]
まあ、クローズドな1SSと思えば,,,
思えなくもないですね。
これがGTRの挙動でできるところにまた新たな喜びが。
GT4のニュルとはどう違うんでしょう?見た目とか挙動とか。エンスーやフォルツァにも入ってるんですよね。やっぱそれぞれで違うのかなあ。
ダウンロードサイトの告知もできないので、マルチで人を集めるのは大変そうですね。
いつか走行会ホストテストしてみようかな。5人くらいならできるかな?
2005/05/14
(土) 23:54:58 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
ニュル
なんか狭く感じます。鈴鹿も狭いなーって。他のゲームとの
比較ですけどね。こんなもんかな?

フォルツァ、まだ買ってなくて、GT4も開けてないんですが(笑
X-BOXのProject Gotham Racing 2と言うゲームに
入ってました。このゲームのスタッフがフォルツァにも関わり、データも流用してると
聞いてます。評判は良かったかと。

http://www.xbox.com/assets/ja-jp/games/gotham2/top.html
エクストラ→走行シーンムービーにニュルがあります。
小さくて分からないかな。フォルツァもこんな感じ?

http://www.subaru.co.jp/impreza/special/mv_02_a_1m.html
インプのニュルアタック。本物なので良く分かります。

走行会テスト、可能なら協力しますよー。
2005/05/15
(日) 00:36:38 | URL | ZKM #wKydAIho[ 編集]
キャプチャーボードを
外したままなので、家庭用のSSを撮れないのが残念・・各ゲームごとの比較写真ならべれたらなぁ~と思いますが、いや・・面倒なのでやりたくないですがw
ニュルはべスモの映像でしか見たことないですけど、GT4の再現度は良いと思います。
違いって言われると、全部って言いたくなるけどw具体的には勾配、R、幅など、特にアイドオンのコース幅は狭すぎだと思います。
オブジェが少ないのは仕方がないのでしょうけど^^;
GT4はニュル走る為だけに買いましたw自分の車と同じチューニングをして走ってたり<ここらがGT4の魅力
中古で安く売ってたら購入してみてくださいな、騙されたって言われると困るけどw
>ZKMさん
今からでも遅くないです、封あけましょうw

2005/05/15
(日) 01:19:11 | URL | る~み #-[ 編集]
買ってきたー
とりあえずニュルをFree走行。
GTRのニュルはやっぱ狭い。コースというか、
エスケープゾーン?景色??がコースに迫ってる
感じ。木が多い気がするし。昔は自然豊かだったのかな。

GT4の比較は出来ませんが、上記のインプニュルアタックを
見てからだと、かなり本物っぽいです。挙動やエンジン音も
いい感じで再現されていて、同じインプで走ると、ちょっと
感動でした。

GTRほどシビアなブレーキ、アクセルの操作は必要なく、
アシスト全オフでも、ほとんどスピンしません。
コルベットZ06のレースカーがあったのですが、
立ち上がりでアクセル全開でも、リアが流れますが、
カウンターで容易に立て直せます。逆に、
スピンさせようとしないとできないかも。
家庭用としてはいいレベルなのかもしれません。

残念なことにコックピットビューがなく、ボンネット視点です。
まあ登場車種数を考えると、中身までは無理っすね。

ああ、時間が( ゚д゚)ホスィ…
2005/05/15
(日) 16:07:47 | URL | ZKM #wKydAIho[ 編集]
インプレTHXです!
>る~みさん、ZKMさん

コース幅は狭いんですか。オンボードビデオを見る限りGTRコースも結構近いかなと思ってました。確かにAIとレースするとAIカーは躊躇してちっとも抜きに来ません。

景色は有志のアドオンではあんなものなのでしょうねー。似たような木の繰り返しですし。
その辺、家庭用ゲームでは見た目重視されそうだから再現度高そう。

ま、TheMother自体ベータ1となってるので、これからリファインされるかもしれませんね。

Forzaは、Enzoをはじめフェラーリが充実してるんですよねー。うらやましいです。
2005/05/15
(日) 16:33:35 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.