
[RBR] RSRBR2013導入覚書
1. Install RBR
Windows7では、デフォの場所に入れると動かないらしい。
2. Install the Official Patches 1.01 and 1.02.
昔取っておいたパッチをあてる。
3. Install the main mod RSRBR 2013
4. Install the Track Pack
5. Install the latest Car Packs
6. Install the latest Updates: Update 01~07、Patch 04
上記1でRBRオリジナルのクリーンインストールしたものを別フォルダ名(RSRBR2013)にしてそこにRSRBRを入れたのだが、RBRのインストール時と異なるフォルダ名に置いていてはRBR本体は起動しなかった。フォルダ名を戻したら起動したので、インストール時のパスはどこかに記録されてるっぽい。RSRBRはRSRBE2013のフォルダ名に対して入れたのでアンインストール時はフォルダ名を戻さないとできないかも。また、Windows7ではクリーン時のRBRでIntro.exeがあるとそこで起動を止めてしまう。Intro.exeを別名にしておけば普通に起動する。
このままRSRBRのRSCENTERを起動してもALONE起動時にPhysicsが適切でない的なerrorで起動しない。ググるとどうもOSの言語設定が英語じゃないとだめらしい。そこで、EXE実行時に言語を指定するSBApplocaleを利用すると、無事起動した。とりあえず、SBApplocale.exeをRSRBRを入れたフォルダに置いて、「SBApplocale 2057 RSCenter2013Alone.exe」のコマンドラインを明記したBATファイルを作って、そこから起動するようにした。
3画面利用には、まずRichardBurnsRally.iniで解像度(現在は5860x1200)を設定しておいてからFIXUPプラグインを導入。RSRBR2013に付属のものは古かったので最新のもの(v1.13)にしたらばっちり動作。ドライバ視点はRSRBRからCameraHackを起動しておけば、ゲーム内で修正可能。
ちなみにRBR本体はプロパティの互換性タグからXPモード互換で動作させるようにしている。(改めて確認したらチェックが外れてた。)それでもたまにエラーを吐いて起動しないことがある。何度か繰り返すと行く。なんだろう?(起動の一発目がエラーになるが、一旦終了させてまた立ち上げると100%成功します。)
この新コースは素晴らしいが、正常に完走するのムズカシスw
追記:
最初は入っていないRSRBR BTB Country Pack。
Windows7では、デフォの場所に入れると動かないらしい。
2. Install the Official Patches 1.01 and 1.02.
昔取っておいたパッチをあてる。
3. Install the main mod RSRBR 2013
4. Install the Track Pack
5. Install the latest Car Packs
6. Install the latest Updates: Update 01~07、Patch 04
上記1でRBRオリジナルのクリーンインストールしたものを別フォルダ名(RSRBR2013)にしてそこにRSRBRを入れたのだが、RBRのインストール時と異なるフォルダ名に置いていてはRBR本体は起動しなかった。フォルダ名を戻したら起動したので、インストール時のパスはどこかに記録されてるっぽい。RSRBRはRSRBE2013のフォルダ名に対して入れたのでアンインストール時はフォルダ名を戻さないとできないかも。また、Windows7ではクリーン時のRBRでIntro.exeがあるとそこで起動を止めてしまう。Intro.exeを別名にしておけば普通に起動する。
このままRSRBRのRSCENTERを起動してもALONE起動時にPhysicsが適切でない的なerrorで起動しない。ググるとどうもOSの言語設定が英語じゃないとだめらしい。そこで、EXE実行時に言語を指定するSBApplocaleを利用すると、無事起動した。とりあえず、SBApplocale.exeをRSRBRを入れたフォルダに置いて、「SBApplocale 2057 RSCenter2013Alone.exe」のコマンドラインを明記したBATファイルを作って、そこから起動するようにした。
3画面利用には、まずRichardBurnsRally.iniで解像度(現在は5860x1200)を設定しておいてからFIXUPプラグインを導入。RSRBR2013に付属のものは古かったので最新のもの(v1.13)にしたらばっちり動作。ドライバ視点はRSRBRからCameraHackを起動しておけば、ゲーム内で修正可能。
この新コースは素晴らしいが、正常に完走するのムズカシスw
追記:
最初は入っていないRSRBR BTB Country Pack。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
初めまして、4年前の記事へのコメントですみません。
とりあえず、SBApplocale.exeをRSRBRを入れたフォルダに置いて、「SBApplocale 2057 RSCenter2013Alone.exe」のコマンドラインを明記したBATファイルを作って、そこから起動するようにした
と、あるのですが、今ここでつまづいています。BATファイルの作り方を検索もしましたが全く理解できませんでした。
そこで、どのようにプログラムを書けばいいのか詳しく教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします
とりあえず、SBApplocale.exeをRSRBRを入れたフォルダに置いて、「SBApplocale 2057 RSCenter2013Alone.exe」のコマンドラインを明記したBATファイルを作って、そこから起動するようにした
と、あるのですが、今ここでつまづいています。BATファイルの作り方を検索もしましたが全く理解できませんでした。
そこで、どのようにプログラムを書けばいいのか詳しく教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします
2017/02/15
(水) 19:09:48 | URL | ERGA #-[ 編集]
(水) 19:09:48 | URL | ERGA #-[ 編集]
探したらまだ残ってたので、、、
例えば
SBAppLocale.exe 2057 "E:\GAME\SCi Games\Richard Burns Rally\RSCenter2014Alone.exe"
のようにexeのあるパスを記述した一行をメモ帳などで書いて保存します。ファイル名は何でもよいですが、拡張子をbatに変えます。
これだけです。
例えば
SBAppLocale.exe 2057 "E:\GAME\SCi Games\Richard Burns Rally\RSCenter2014Alone.exe"
のようにexeのあるパスを記述した一行をメモ帳などで書いて保存します。ファイル名は何でもよいですが、拡張子をbatに変えます。
これだけです。
2017/02/15
(水) 20:14:09 | URL | shiny #-[ 編集]
(水) 20:14:09 | URL | shiny #-[ 編集]
ありがとうございます!
無事に起動することができました!
本当にありがとうございました
無事に起動することができました!
本当にありがとうございました
2017/02/15
(水) 23:50:50 | URL | ERGA #-[ 編集]
(水) 23:50:50 | URL | ERGA #-[ 編集]
今日初めてRSRBRを入れました。
最初に揃えるものを揃えてインストールに臨んだら一発で上手く行きました。
そしてこの言語を変えるアプリが素晴らしすぎです。
ありがとうございました。
最初に揃えるものを揃えてインストールに臨んだら一発で上手く行きました。
そしてこの言語を変えるアプリが素晴らしすぎです。
ありがとうございました。
2017/05/14
(日) 19:49:52 | URL | マネキン #-[ 編集]
(日) 19:49:52 | URL | マネキン #-[ 編集]

| ホーム |