
[その他・環境] 3画面へGO!
環境としては、ビデオ出力が足らないのでついでにメインPCのビデオカードをアップグレードしたことと、当然モニタ2つ追加での購入。これで合計大体10マン円、、、。とはいえ、モニタの価格破壊っぷりはすごいですね。最初に買った24インチモニタの当時価格だと今は4台買えますよ!(質の差はあるかもですが)
環境を書きますと、、、
CPU: Core2Duo E8400 @ 3GHz
M/B: ASUS P5K-E
Mem: 2GBx2
VGA1: ELSA GLADIAC GTX 275 896MB
VGA2: ASUS 7900GTX 512MB
(消費電力などの影響を考慮して以前の9800GTXと鯖機搭載カードを入替)
VGAドライバ: 190.38
Monitor1:DELL 2405FPW(中央)
Monitor2,3:LG Electronics W2600(左右)
SoftTH:1.08b
SoftTHでの3画面化に関しては、Delicoさんのブログの関連記事を参照させていただきました。助かりました~。

解像度は1920x1200 x3なのでとりあえず5760x1200でやってみました。rFのグラフィック設定はFULL。これで1台走行時で秋菜峠で45-60fps、ニュル北コースでも55fpsくらい。個人的にはそんなに支障はないかな。でも台数増えると厳しそうなのでもっと設定下げた方がよいかもですね。

ひとつを鯖機のモニタと共有しているので、デスクトップはこんな感じ。キーボード置くスペースがありましぇん!><;それ以前にモニタの置場がぎりぎりなんですが。机からこぼれそう。。。
また写真ではわかりにくいですが、発色がやっぱ違いますね。従来の中央が暗い。まあ元々コントラスト性能に差があるし、数年分の経年劣化もあるからなあ。まあ走っている分にはそんなに気にならないですが。
もともとワイド画面だったせいか「ズガーーーン!」というほどの衝撃はなかったですが、やはり3画面だと走りやすい気がします。(速くなるわけではないですがw)もう戻れないかも。まだ調整甘いのでもう少し運転感覚をリアルに近づけたいですね。FOV調整が肝のようですが結構難しいかも。
さて次のマルチが楽しみです。^^
環境を書きますと、、、
CPU: Core2Duo E8400 @ 3GHz
M/B: ASUS P5K-E
Mem: 2GBx2
VGA1: ELSA GLADIAC GTX 275 896MB
VGA2: ASUS 7900GTX 512MB
(消費電力などの影響を考慮して以前の9800GTXと鯖機搭載カードを入替)
VGAドライバ: 190.38
Monitor1:DELL 2405FPW(中央)
Monitor2,3:LG Electronics W2600(左右)
SoftTH:1.08b
SoftTHでの3画面化に関しては、Delicoさんのブログの関連記事を参照させていただきました。助かりました~。

解像度は1920x1200 x3なのでとりあえず5760x1200でやってみました。rFのグラフィック設定はFULL。これで1台走行時で秋菜峠で45-60fps、ニュル北コースでも55fpsくらい。個人的にはそんなに支障はないかな。でも台数増えると厳しそうなのでもっと設定下げた方がよいかもですね。

ひとつを鯖機のモニタと共有しているので、デスクトップはこんな感じ。キーボード置くスペースがありましぇん!><;それ以前にモニタの置場がぎりぎりなんですが。机からこぼれそう。。。
また写真ではわかりにくいですが、発色がやっぱ違いますね。従来の中央が暗い。まあ元々コントラスト性能に差があるし、数年分の経年劣化もあるからなあ。まあ走っている分にはそんなに気にならないですが。
もともとワイド画面だったせいか「ズガーーーン!」というほどの衝撃はなかったですが、やはり3画面だと走りやすい気がします。(速くなるわけではないですがw)もう戻れないかも。まだ調整甘いのでもう少し運転感覚をリアルに近づけたいですね。FOV調整が肝のようですが結構難しいかも。
さて次のマルチが楽しみです。^^
スポンサーサイト


この記事へのコメント
3画面化オメ~
いやー行っちゃいましたかー。
ってかモニター落ちそうでこわいっすw
元々ワイド大画面な人にはそれほど衝撃は無いんでしょうね。
けど慣れたところで試しに1画面に戻すと・・・そっちの方が衝撃あるかも。
左ハンドル車の左画面は必要無いかも知れませんがスピード感は増してませんか?
FOVの調整は私も最後まで悩みました。小さめの値が好みだったのですがあんまり小さいと遠近感がなくなりブレーキングポイント逃すしw
あ、そうそうマルチビューモードでしたっけ?あれの違和感は凄いですよwでも、もう少しサイド画面に角度をつける(自分を囲むようにする)とウマーだったりして。
またいつかマルチに参加させてください。(只今PCゲーム封印中)
では。
いやー行っちゃいましたかー。
ってかモニター落ちそうでこわいっすw
元々ワイド大画面な人にはそれほど衝撃は無いんでしょうね。
けど慣れたところで試しに1画面に戻すと・・・そっちの方が衝撃あるかも。
左ハンドル車の左画面は必要無いかも知れませんがスピード感は増してませんか?
FOVの調整は私も最後まで悩みました。小さめの値が好みだったのですがあんまり小さいと遠近感がなくなりブレーキングポイント逃すしw
あ、そうそうマルチビューモードでしたっけ?あれの違和感は凄いですよwでも、もう少しサイド画面に角度をつける(自分を囲むようにする)とウマーだったりして。
またいつかマルチに参加させてください。(只今PCゲーム封印中)
では。
2009/07/24
(金) 21:14:58 | URL | USK #-[ 編集]
(金) 21:14:58 | URL | USK #-[ 編集]
> USKさん
※昨日一度書いたコメント誤って消したみたい。記憶を頼りに、、、
お久しぶりです~。
以前しばらく引退を表明されていたようですが、まだ復帰ならないのでしょうか?
大画面は結構すぐ慣れますね。サポートしてない他のゲームなんかで1画面に戻った時の衝撃が怖いw。このマルチモニタを他にも有効活用できればいいんですが。(デイトレーダーでもないしなぁw)
FOVは実車感覚に近いところを狙ってます。マルチビューモードって左右モニタに真横が表示されるモードでしたっけ?確かに違和感すごそう。配置をコの字形にすればいけるんかな?でも境界どうなるんだろ?状況確認には良いかもですがTrackIRとの併用だと今でもそんなには困らないかな。
モニタは机にぎり乗ってる状態ですが、他に当たってるので結構安定してますよ。でも地震が来たらやばそうなので、なんか固定考えないといけないかもですね。
復活の暁には、ぜひまた一緒にマルチしましょ~!ではでは。
※昨日一度書いたコメント誤って消したみたい。記憶を頼りに、、、
お久しぶりです~。
以前しばらく引退を表明されていたようですが、まだ復帰ならないのでしょうか?
大画面は結構すぐ慣れますね。サポートしてない他のゲームなんかで1画面に戻った時の衝撃が怖いw。このマルチモニタを他にも有効活用できればいいんですが。(デイトレーダーでもないしなぁw)
FOVは実車感覚に近いところを狙ってます。マルチビューモードって左右モニタに真横が表示されるモードでしたっけ?確かに違和感すごそう。配置をコの字形にすればいけるんかな?でも境界どうなるんだろ?状況確認には良いかもですがTrackIRとの併用だと今でもそんなには困らないかな。
モニタは机にぎり乗ってる状態ですが、他に当たってるので結構安定してますよ。でも地震が来たらやばそうなので、なんか固定考えないといけないかもですね。
復活の暁には、ぜひまた一緒にマルチしましょ~!ではでは。
1.08より1.07の方がfpsが1割程上ですよ。
機能的には1.08の方が高機能だったかと思いますが
体感出来る程のものでもないですね。
Nvdiafpsfixとの併用もd3d9をリネームすれば出来る筈です。
それと動画・SSキャプ関係ですがFrapsよりDXTORYの方が
今は性能が上です。SSもrFでも3画面でキャプ出来ますし
動画もFrapsでは強制的にFPS同期してしまいますが
ゲーム60fpsくらい、録画30fpsとリプレイではなく
ゲーム実プレイしながらの録画も出来なくは無いです。
体験版が落とせる(機能制限無し・ロゴ入り)筈なので
お試し下さい。但しFrapsよりファイルサイズがでかくなりがち
なのでストレージがRaid0等にしないとFPS上げられませんが
機能的には1.08の方が高機能だったかと思いますが
体感出来る程のものでもないですね。
Nvdiafpsfixとの併用もd3d9をリネームすれば出来る筈です。
それと動画・SSキャプ関係ですがFrapsよりDXTORYの方が
今は性能が上です。SSもrFでも3画面でキャプ出来ますし
動画もFrapsでは強制的にFPS同期してしまいますが
ゲーム60fpsくらい、録画30fpsとリプレイではなく
ゲーム実プレイしながらの録画も出来なくは無いです。
体験版が落とせる(機能制限無し・ロゴ入り)筈なので
お試し下さい。但しFrapsよりファイルサイズがでかくなりがち
なのでストレージがRaid0等にしないとFPS上げられませんが
2009/08/26
(水) 20:33:38 | URL | 旧SoftTH使い #3fP8K/.I[ 編集]
(水) 20:33:38 | URL | 旧SoftTH使い #3fP8K/.I[ 編集]
> 旧SoftTH使いさん
その話は聞いたことがあります。今は1.09使ってますが、やっぱり1.07が一番fps稼げるんでしょうか?戻してみるかな~。
いろんなものでd3d9.dllでぶつかっているんですが、リネームでいけるのっていくつかは聞いているんですがまだ成功経験は無いです。TVStyleなんとかしたいんですがね~。
DXTORYですか。情報ありがとうございます。調べてみます。
その話は聞いたことがあります。今は1.09使ってますが、やっぱり1.07が一番fps稼げるんでしょうか?戻してみるかな~。
いろんなものでd3d9.dllでぶつかっているんですが、リネームでいけるのっていくつかは聞いているんですがまだ成功経験は無いです。TVStyleなんとかしたいんですがね~。
DXTORYですか。情報ありがとうございます。調べてみます。

| ホーム |