fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[rFactor] VLN 2005が来た
rFactor 2009-03-08 15-31-59-87
来ましたね~。大型MODが。→NLC VLN 2005 1.0
日本語環境では導入にかなり戸惑うはずです。解決策はkenny39さんのブログにありました。ちと面倒だけどこれで一安心。
私はHistorXみたいにこのMOD用にrFのLite版をインストールして別に分けました。
rFactor 2009-03-08 15-29-14-56
rFactor 2009-03-08 15-30-38-59
rFactor 2009-03-08 15-27-43-98
rFactor 2009-03-08 15-27-09-10
rFactor 2009-03-08 15-30-15-28
rFactor 2009-03-08 15-31-45-31
子供の面倒でまだ自分ではあまり走れてませんが、いい感じの雰囲気は出てます。
私の場合、これだけ車があっても選択はマイカーのFocus一択w。まあFocusだけでもいくつかの車種はありますが。挙動はすごい大人しめ。市販車かとw。(まあDRMみたいなのばっか最近やってたからなあ)

鯖PCにもインストールしたら無事できたので、フリーでオープンプラクティス鯖でも立てますかね。雰囲気出しにAIカー30台くらい追加して。レースそのものは企画イベント向きでガチ向きではなさげですが。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
昨晩は乙&THXでした!
このVLNは以外なスタートでしたね。お役には立てたようでなによりw

フォーカス見た時shinyさんはこれ一択だろうなとは思ってましたがw
雰囲気重視Modですねこりゃ。マルチは微妙っぽい...
2009/03/08
(日) 20:26:23 | URL | kenny39 #-[ 編集]
> kenny39さん
情報ありがとうございました。皆路頭に迷ってたところに救いの手でしたよ!Pass要求の欄が出てただけに、よもや言語設定の違いとは気付きませんてw。
マルチ難しいですね~。ニュルの場合いくら台数があってもバラけると一人旅だろうし。。。5~10kmくらいのトラックで耐久レースが妥当なのかなー?クラス細分化しすぎでバランスとれる組み合わせを探すのが難しそう。
なんか面白い組み合わせみつけたいですけどね^^
2009/03/08
(日) 20:59:15 | URL | shiny #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.