fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[日常] デスラー総統現る
IMG_0926.jpg
千波湖のほとりに映画「桜田門外ノ変」のオープンセットができたということで、観に行きました。撮影現場でも観れたら~な感覚でしたが、周囲はずっと塀で囲まれており中は見ることはできませんでした。(まあ当然か。)でも周囲にスタッフが沢山いて、本番になると「本番中、お静かに」のプラカードを掲げて周囲に注意を促してた辺り、中では実際にロケがあっていた模様。千波湖自体メジャーなので普通にランニングする人や自動車がバンバン通っているので雑音には敏感のようです。

中の様子は全く分からない(音声は多少聞こえてましたが)ので、そこそこに子供を最寄の公園で遊ばせた後、これまた最寄の喫茶店にて休んでいたところ、、、
[デスラー総統現る]の続きを読む
スポンサーサイト



[TV番組・動画] なんでもあるなあ
時間があれば、YouTubeやらニコ動やらで面白そうな動画を物色したりするんですが、その中でもたまに検索するキーワードがあったり。その中の一つである“YMO”。先日久しぶりに検索したら、出てくるわ出てくるわ古い音源。中でも「東京・芝 郵便貯金ホール」1978年のライブなんてものが!→ここにまとまってます。
ファーストアルバム発売前ですよ。マッドピエロのライブ音源があるなんて。多分FMの録音なんでしょうが、、、。
[なんでもあるなあ]の続きを読む
[rFactor] 新年一発目はカオス?
平常時間帯は子供がPC操作のじゃまをするので念のため今のうちに告知。
1/16土曜日夜の寝不足鯖2010年一発目は久しぶりの妙義峠にしようと思います。MODはAE86N2です。ブラインドの超高速サーキットでカオス必至かもしれませんが、どぞよろ。
正式な告知はまた改めてあちらで。
[日常] 懐かCD
IMG_0915.jpg
今年一発目にも書きましたが、約20年ぶりくらいに田舎で発掘したブツ。クレジットみるといずれも発売は1987年になってました。まだしっかり聞けます。CDは偉大だなあ。改めて聞いたけど、どれも神曲ばかり。ああ懐かしい。どれもリメイクとかされてるから、曲自体を聞くのは20年ぶりって訳ではないですけど。
スペースハリアーは、初めてワンコインクリアしたゲームでした。黒崎のゲーセンで初めて見た時の印象が強烈だった1985年。。。前にも紹介した気がするけど、スペハリのメインテーマのDuracell Liveは何度聞いても燃える!
[懐かCD]の続きを読む
[日常] おみくじ
この連休を利用して3日連続で3社回りました。厳密には田舎に帰った時に1社回ったから4社回ったことになるんですが。おみくじを引いた結果は、末吉、吉、凶、大吉、、、、凶!
凶出ましたよ、凶。新年早々凹むだろーw。その翌日に大吉なんで、おみくじなんて、、、なもんです。
[日常] 明けましてもう5日か
正月もかな~り過ぎてますが、明けましておめでとうございます。本日ようやく田舎から帰ってきました。こんなに遅くなったのも年始のチケットが取れなかったからという。。。さすがに帰省ラッシュってのは無かったですが、飛行機は満席でした。
そういえば、年末カーラジオから聞こえてきたKBCラジオ「PAO~N」のOPフレーズが流れてびっくり。昼間の放送でしたが、20年以上ぶりに聞いたような。そういえばドゥーモは終わった?新聞欄で見当たらなかったけど。
あと親から古い物の処分を依頼された時に懐かしいカセットテープ類やCD類を発見。懐かしい。カセットはハードが無くて聞けないのでレーベルしか眺められませんでしたが、それこそマクロス(初代)やエルガイムなんかのサントラがあったり、スネークマンショーがあったり。CDは久保田利伸やバービーボーイズや米米やらSEGAゲームミュージックやZUNTATAのCDやら。CDはとりあえず持って帰ることにしました。テープは処分しなかったけど、聞ける状態にあるのかな。いつか聞いてみたいな~。

不景気だから取れた長い冬休み~ももう終わり。2000年代も10年突破で矢の如し時間の流れですが、今年の鯖建てももまあマイペースでやれればいいのかなあ。最近モチベーション下がってますが。。。
ではことよろです。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.