
[RBR] トーナメントに出てみた。


見にくい画像ですいません。
久し振りに走りだしているRBRですが、新SSは上のPribram1がシェイクダウンで走れるのみ。せっかくの新SSをなんとか走ってみたいとチェコのトーナメントにONでつなげるところまでは行きましたが、そこから弾かれる弾かれる。走れる車両が無いというのが理由。いろいろ入れ替えたりいじってるからなあ。。。
≫[トーナメントに出てみた。]の続きを読む
スポンサーサイト


[日常] 3画面その後2
s.jpg)
RBRにもSoftTHを導入。ものすごくメニューが横長w古いソフトということもあって、プレイ時は安定してfps80台出てます。
3画面になってスクショを撮るのに悩んだ。これまでのFrapsの機能だとあまりにサイズが大きいためか、左画面しか撮れない。悩みましたが、以前使っていた専用ソフトがあったな、と思いだし導入したら無事取れました。(というか同時にSoftTHでも記録する機能があったのね。TGAフォーマットの馬鹿でかいファイルですが)


[その他・環境] 3画面その後
試行錯誤でだいぶ違和感のない設定になってきたかな?私の場合、FOVはPLRの設定で37が大体感覚的に近い感じ。35が設定可能なミニマムなんですね。それ未満ではすべてデフォルトになります。(デフォルトっていくつだっけ?)
もう一つの大きな課題は、解像度設定。3x1920x1200は単独で走る分にはいいのですが、さすがに台数増えた時のスタート時なんかのfps値が悲惨なことに。しょうがないので解像度を下げるのですが、ここで盲点が。モニタの表示可能解像度から選択肢はたくさん現れるのですが、縦横比がちゃんとしたものに絞ると、実質3x1920x1200と3x1680x1050しか無いことに気付きました。他の設定だと横長になったりして変。これで重かったら悲しい。。。
もう一つの大きな課題は、解像度設定。3x1920x1200は単独で走る分にはいいのですが、さすがに台数増えた時のスタート時なんかのfps値が悲惨なことに。しょうがないので解像度を下げるのですが、ここで盲点が。モニタの表示可能解像度から選択肢はたくさん現れるのですが、縦横比がちゃんとしたものに絞ると、実質3x1920x1200と3x1680x1050しか無いことに気付きました。他の設定だと横長になったりして変。これで重かったら悲しい。。。


[日常] サーキットの狼ミュージアム

久し振りの更新になります。まあしばらく鯖立て自体もゲーム自体も中々やる気にならなかった訳ですが、徐々に復活しつつあります。ぼちぼち。
この休みに前々から行ってみたいと思っていた「サーキットの狼ミュージアム」へ行ってきました!

| ホーム |