
[TV番組・動画] F1 リアルがゲームっぽい
開幕しましたね~>F1 2009
なんつーかいろいろ変わりすぎw
なんつーてもあのボディはな~、フロントウィングでか過ぎだ~ww
KERSといい可変ウィングといい、どんどんゲームやアニメの世界に!?w
結果に関するのは以下で。
なんつーかいろいろ変わりすぎw
なんつーてもあのボディはな~、フロントウィングでか過ぎだ~ww
KERSといい可変ウィングといい、どんどんゲームやアニメの世界に!?w
結果に関するのは以下で。
≫[F1 リアルがゲームっぽい]の続きを読む
スポンサーサイト


[rFactor] VLN 2005 in Australia(Bathurst)


[rFactor] TCL(Touring Car Legends)

TCL着ましたね。これも1GB超える大ボリュームのMODです。操作感の楽しさからすでに大人気MODになってる?箱車マルチ中心のうちでも~と思いましたが、すでに鯖立ってるしいろんな鯖があった方がよさげなのでVLN鯖は継続したいな~とは思っています。まあ今はうちもシリーズ戦でもないので、突発鯖としてTCL鯖も立てるかもしれませんけど^^


[rFactor] VLN 2005 in Belgium(スパ)


[TV番組・動画] 雑記をいくつか
すげーぜ。アホ過ぎてw(UP時が1年前くらいなのでこのネタはいまさら?)
まあこれはさておき、オリジナルの動画を最初に見たときのインパクトは大でした。凍結路でのリカバリはすごいなと。(YouTube上で観てれば上記動画を放っておくとオリジナルに勝手に飛びます)
あと、国内で驚きは産総研のこれかなー。こっちの方にいろんな写真が。表情すげーw。先日もTV番組で普通に初音ミクがBGMに使われていたり(そのことにも触れることなく)。CDがオリコン初登場4位?しかもJASRAC登録なし。日本、始まってますなあ。


[rFactor] 次戦はVLN2005 in Spa88
明日(3/21)夜の鯖はVLN2005でSpa88(F1 1988のトラックパック同梱版)でやろうと思います。1時間レースです。クラスはやはりALLにします。ダメージ設定は上げるかもしれません。下のクラス大募集です~ノシ


[rFactor] VLN 2005 in Japan(鈴鹿)


[rFactor] VLN 2005 マルチやってみませう

GTR Evo持ちしかできないMODなので盛り上がりは読めませんが、試しに鯖立てします。
DLはこちらから。人少ない場合はAIカー追加を鯖内で募るかもしれません。クラスはとりあえずALL。トラックはまだ決め切れていません。今回はまだニュル北にはしない予定。レース時間は1時間程度のプチ耐久を見込んでいます。色々まだ悩み中ですが、、、詳細設定は2chで告知します。。


[rFactor] VLN 2005が来た

来ましたね~。大型MODが。→NLC VLN 2005 1.0
日本語環境では導入にかなり戸惑うはずです。解決策はkenny39さんのブログにありました。ちと面倒だけどこれで一安心。
私はHistorXみたいにこのMOD用にrFのLite版をインストールして別に分けました。


[rFactor] DRM+M1 90minの耐久レース


[rFactor] DRM+M1鯖は90minの耐久レースです
DRM鯖も多く立つようになり、M1混走も差別化が難しくなってきましたw
でお祭り気分ですが、久々に擬似24時間レースをやろうと思います。場所はデフォのLienz Festival 24Hourで90minレースです。かなりMです^^;。
今回からDRM+M1はy-kakuさんの作成されたrfmをうちでも導入します。(y-kakuさんTHX!)
また、DRMも1.01にVersionUPしてますので、これも導入お願いします。(タイヤの持ちが良くなっている様子)
かなり辛そうですが、ご参加のほどよろしくお願いします~!詳細告知はマルチ告知スケジュール表にて~。
でお祭り気分ですが、久々に擬似24時間レースをやろうと思います。場所はデフォのLienz Festival 24Hourで90minレースです。かなりMです^^;。
今回からDRM+M1はy-kakuさんの作成されたrfmをうちでも導入します。(y-kakuさんTHX!)
また、DRMも1.01にVersionUPしてますので、これも導入お願いします。(タイヤの持ちが良くなっている様子)
かなり辛そうですが、ご参加のほどよろしくお願いします~!詳細告知はマルチ告知スケジュール表にて~。


[rFactor] DRM+M1@Nurburg GP

| ホーム |