fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[TV番組・動画] F1 リアルがゲームっぽい
開幕しましたね~>F1 2009
なんつーかいろいろ変わりすぎw
なんつーてもあのボディはな~、フロントウィングでか過ぎだ~ww
KERSといい可変ウィングといい、どんどんゲームやアニメの世界に!?w
結果に関するのは以下で。
[F1 リアルがゲームっぽい]の続きを読む
スポンサーサイト



[rFactor] VLN 2005 in Australia(Bathurst)
rFactor 2009-03-29 09-41-39-07
VLN2005による1時間耐久レースも3戦目。耐久ならではということでいつもコース決めに悩むのですが、今回も当日に決めたバサースト。前回からダメージ設定減らして85%にしたとはいえ、山岳路が苛酷なので当初は50minレースとしての予定でした。しかし、セット見るとNo Pitでもいけそうだったので改めて1時間にしました。またサンドトラップがやけに深いので、はまった時はAIへの交代も許可として再設定での進行になりました。ドタバタすいません。今回は比較的中クラスの車両が多く集まっていましたね。
[VLN 2005 in Australia(Bathurst)]の続きを読む
[rFactor] TCL(Touring Car Legends)
rFactor 2009-03-26 23-25-10-46
TCL着ましたね。これも1GB超える大ボリュームのMODです。操作感の楽しさからすでに大人気MODになってる?箱車マルチ中心のうちでも~と思いましたが、すでに鯖立ってるしいろんな鯖があった方がよさげなのでVLN鯖は継続したいな~とは思っています。まあ今はうちもシリーズ戦でもないので、突発鯖としてTCL鯖も立てるかもしれませんけど^^
[rFactor] VLN 2005 in Belgium(スパ)
rFactor 2009-03-22 10-11-50-73
色々探りながらのプチ耐久レースのVLN2005鯖ですが、今回はダメージ設定100%にて。GTR Evoではデフォ100%設定だったのですがその割には頑丈なイメージ。しかしrFはかなりシビアでこのMODの性質も加わってか接触でかなり車の形状も変わるド派手演出仕様。即リタイヤもあり得るため怖い怖い。
PPはダントツの速さでheidiさんが奪取。このマシンは重り必要?w
[VLN 2005 in Belgium(スパ)]の続きを読む
[TV番組・動画] 雑記をいくつか

すげーぜ。アホ過ぎてw(UP時が1年前くらいなのでこのネタはいまさら?)
まあこれはさておき、オリジナルの動画を最初に見たときのインパクトは大でした。凍結路でのリカバリはすごいなと。(YouTube上で観てれば上記動画を放っておくとオリジナルに勝手に飛びます)
あと、国内で驚きは産総研のこれかなー。こっちの方にいろんな写真が。表情すげーw。先日もTV番組で普通に初音ミクがBGMに使われていたり(そのことにも触れることなく)。CDがオリコン初登場4位?しかもJASRAC登録なし。日本、始まってますなあ。
[雑記をいくつか]の続きを読む
[rFactor] 次戦はVLN2005 in Spa88
明日(3/21)夜の鯖はVLN2005でSpa88(F1 1988のトラックパック同梱版)でやろうと思います。1時間レースです。クラスはやはりALLにします。ダメージ設定は上げるかもしれません。下のクラス大募集です~ノシ
[rFactor] VLN 2005 in Japan(鈴鹿)
rFactor 2009-03-15 02-08-48-07
参加の皆さんありがとうございました!なにかと条件があるMODだけに20台以下だとAI投入も考えていたのですが、そこは杞憂になりました。車種も結構ばらけてよかったです。私はもちFocusでw。Qのタイムでだれがライバルになるのか大体の目ぼしを付ける。Focusの場合、Sp3,4,V-H1あたりだったかな?
[VLN 2005 in Japan(鈴鹿)]の続きを読む
[rFactor] VLN 2005 マルチやってみませう
rFactor 2009-03-10 22-38-33-98
GTR Evo持ちしかできないMODなので盛り上がりは読めませんが、試しに鯖立てします。
DLはこちらから。人少ない場合はAIカー追加を鯖内で募るかもしれません。クラスはとりあえずALL。トラックはまだ決め切れていません。今回はまだニュル北にはしない予定。レース時間は1時間程度のプチ耐久を見込んでいます。色々まだ悩み中ですが、、、詳細設定は2chで告知します。。
[rFactor] VLN 2005が来た
rFactor 2009-03-08 15-31-59-87
来ましたね~。大型MODが。→NLC VLN 2005 1.0
日本語環境では導入にかなり戸惑うはずです。解決策はkenny39さんのブログにありました。ちと面倒だけどこれで一安心。
私はHistorXみたいにこのMOD用にrFのLite版をインストールして別に分けました。
[VLN 2005が来た]の続きを読む
[rFactor] DRM+M1 90minの耐久レース
rFactor 2009-03-08 01-32-45-93
事前の練習鯖もほとんどJoin無かったので、あまりのドM設定に皆ドン引きかなぁ~?と不安でしたが、多数集まっていただきました。ありがとうございます。レース直前で数名落ちた方がいたのは残念でした、、、。PPのPalmerさんがFormation Lapでスピンして最後尾になったのも残念。PPが落ちた直後の皆の混乱が哀愁を誘う、、、。
[DRM+M1 90minの耐久レース]の続きを読む
[rFactor] DRM+M1鯖は90minの耐久レースです
DRM鯖も多く立つようになり、M1混走も差別化が難しくなってきましたw
でお祭り気分ですが、久々に擬似24時間レースをやろうと思います。場所はデフォのLienz Festival 24Hourで90minレースです。かなりMです^^;。
今回からDRM+M1はy-kakuさんの作成されたrfmをうちでも導入します。(y-kakuさんTHX!)
また、DRMも1.01にVersionUPしてますので、これも導入お願いします。(タイヤの持ちが良くなっている様子)
かなり辛そうですが、ご参加のほどよろしくお願いします~!詳細告知はマルチ告知スケジュール表にて~。
[rFactor] DRM+M1@Nurburg GP
rFactor 2009-03-01 00-50-25-59
シリーズではありませんが、しばらくはこの構成でやるかな?
QはやはりM1と935の一騎打ちなんですが、一人だけ320TでPoleタイム相当出す人がw。MODの性能差をできるだけ吸収するようにとテクニカルサーキットを選んでますが、、、TOPタイム出るとは。ECRさん速すぎw
[DRM+M1@Nurburg GP]の続きを読む
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.