
[日常] 今年も色々有難うございました
ちと早い気もしますが、明日から正月帰省しますので、マルチどころかPC自体触れるのは今日まで、ということになります。本年も色々あり、うちの鯖に参加していただいた方、どうもありがとうございました。今年は子供が生まれたということもあり、定期的な鯖立てはできませんでしたが、今後も機会を見て立てては行きたいと思いますので、来年もよろしくお願いします^^
一方社会では世界情勢がエライことになって、仕事がら自動車産業の一端を担っている身としては、まさに大混乱の影響を受け、実に“パネェ”状態です。。。来年はどのような展開になるのか、、、一年後はどうなっているのか、、、?全く読めません><;
なんとか良い年になりますように祈りつつ、今年最後の更新としたいと思います。。。ではまた~ノシ
一方社会では世界情勢がエライことになって、仕事がら自動車産業の一端を担っている身としては、まさに大混乱の影響を受け、実に“パネェ”状態です。。。来年はどのような展開になるのか、、、一年後はどうなっているのか、、、?全く読めません><;
なんとか良い年になりますように祈りつつ、今年最後の更新としたいと思います。。。ではまた~ノシ


[rFactor] IEChallengeシリーズ第5,6戦


[rFactor] 今週末のIEC戦のSpaは、、、
F1 1988のトラックパックに入っているSpa88でやります。単体であるSpa88とは階層もバージョンも微妙に違うので注意!単体のはストレートの木が凶悪です。(トラックパック版はすり抜ける。)ということでお間違いの無きようお願いします。1988のトラックパックは第9.10戦でも使う予定なのでお手数ですがDLしておいてください~。
詳細はマルチ告知スケジュール表本日の日付から~。どぞよろしくです。
詳細はマルチ告知スケジュール表本日の日付から~。どぞよろしくです。


[rFactor] SSJ杯IEChallenge Rd3,4


[rFactor] IEChallengeシリーズ第3,4戦
今回はMugelloです。ちとトラックが古い出来ですが、リアルのフェラーリチャレンジのコースということで。
詳細はマルチ告知スケジュール表本日の日付から~。どぞよろしくです。
詳細はマルチ告知スケジュール表本日の日付から~。どぞよろしくです。


[rFactor] SSJ杯IEChallenge Rd1,2


[rFactor] IEChallengeシリーズ戦開幕します。

さて久しぶりのシリーズ戦、開幕いたします。→SSJ杯IEChallenge
(ちゃんと最終戦まで行ければよいですが)
スタートはオープニングラップをFLとするセルフ式のローリングスタート採用します。各車2列隊列とし、自分がスタートラインをまたぐまで追い越し禁止とします。多少の混乱あるかもですが、雰囲気重視でお願いします。(遅れた方は最後尾へ)
詳細はマルチ告知スケジュール表にて~。どぞお気楽に参加ください!


[rFactor] IEC設定いじり

な~んかデフォではいま一つなので、いろいろセットいじろうとしている訳ですが(セットといってもガレージでの話ではありません)、とりあえずこのMODチームはコクピット視点が遠いので、IEChallengフォルダのIEC_cockpitinfo.iniで以下のように変えました。
Eyepoint=(0.05, 0.585, -0.05)
Steering Angleの設定が任意にいじれるモードでも17以下は設定できないので、しょうがないからコントロールパネルからステアリングの切れ角設定を普段360deg設定を540degに変えました。(MODも540degモードに切り替えて)。多少敏感さが緩和された気がする。しかし、FFBはRealFeelPlugInですがいま一つ決まらないっす。


[rFactor] IEChallengeシリーズ戦を思案中
挙動について話題沸騰の「IEChallenge(F430 Challenge)」MODですがw、不定期ながらシリーズ戦やろうかなと思っています。都合的にはやっぱり土曜23時の鯖になると思います。考えているトラックは以下。

| ホーム |