fc2ブログ
いつも寝不足
はまっているゲームなんかを中心に、 日々の日常で感じたことを気ままに書き綴るブログ
[rFactor] 果たしてdedi鯖問題解決か!?
WS_1255F.jpg
2chスレで突然出てきたdedi鯖パッチ情報。(元ネタはRSCのようです。)これで解決できればいいのですが。。。パッチ、、、というかこれは「DVD "F" Patch」という話もあり、正直なんだかよくわかりません。(なんで1.255は色々バージョンがあるのかと。)上の図のようにサイズが倍くらい違うってのも不思議。適用はdedi鯖PC側だけでいいようで、クライアントは従来のままのようです。公式見解は無いのかな?次戦適用して様子見ですね~。一応30台で立てて、ダメなら25台に減らすかな。
スポンサーサイト



[rFactor] 寝不足鯖超栗男第4戦のニコ動

またまたUSKさんの3画面プレイ動画がUPされてました。もうこりゃ全戦中継シリーズ化?^^
最後の客観視点のリプは3画面表示ですが、視点によるのかな?TV中継画面のみが3画面にならないのでしょうか?次のヒッチンはあの狭い路地が3画面だとどう迫力になるのか、、、。かなり恐そう。
[rFactor] 寝不足超栗男鯖第3戦・第4戦
rFactor 2007-11-25 08-31-43-76
さてさて場所を移してシリーズ2週目ですが、、、出ました。鯖1fps問題。。。この問題トラックの長さも鯖負荷に影響するようで、ここロングコースも含むからなのかな、、、?Piroさんの協力のもと代理テストなんかもやりましたが、うちよりスペックいいものの30台マルチには辛かったようで、やっぱり発生しました。しょうがないのでmax23台に減らしての開催。30台も埋まる勢いだったので台数絞るのは苦汁の選択です。orz..23台だと18fpsくらいで鯖は安定してました。.
[寝不足超栗男鯖第3戦・第4戦]の続きを読む
[rFactor] 今夜は寝不足超栗男Cup第3戦・第4戦
今夜はグランバレー(EAST)。某ゲームでお馴染みトラックですねw。フルスクラッチというから凄い。という訳で、詳しくは「マルチ告知スケジュール表」の今日の日付から~。どぞよろ~ノシ
[rFactor] 寝不足鯖超栗男開幕戦のニコ動

先日の第一戦、丸々フルラップの車載カメラの模様がUPされてました。ツインドリもしっかり、てかモーゼ走法!w。3画面いいなー。サイドあると遅くてもスピード感ありますよね。サイドミラーもしっかり機能してます。でもバックミラー2つはいらないような。。。
[rFactor] 寝不足超栗男Cup第1戦・第2戦
rFactor 2007-11-18 09-32-19-81
なにかとお騒がせしましたが、なんとか開幕です。25台満員THXです。満員時の鯖のフレームレートは14fpsと低めで内心ヒヤヒヤしてましたが、そこから一桁になることもなく安定してたし、各車のpingも低かったのでそのままやりましたが、問題は無かった模様。ほっとひと安心。
[寝不足超栗男Cup第1戦・第2戦]の続きを読む
[rFactor] 改めて今夜超栗男Cup開幕~
改めましてシリーズ開幕いたします。結局ハンデはウェイトハンデのみとします。2ヒート目WUの鯖缶作業が大変なので6位まで(100kg,80kg,60kg,40kg,20kg,10kg)とします。もし問題が発覚するならばシーズン中の見直しも検討します。
詳しくはマルチ告知スケジュール表の本日の日付で~。
[rFactor] ハンデをどうするか、、、
今のところ、今回はハンディキャップはウェイトハンデのみにしようかなーと思ってるのですが、昨日テスト鯖でやったところよりバトル気味のいい感じでした。リバース無くても連勝は難しくなってポイント争いが面白そう。ただ、8位までのハンデはWUの作業がとても大変なことも分かりました。リバース関係なく順位決めはやらんといかんですしね。ハンデは6位までにするかなー。

以下が懸念点ですね。

・ウェイトハンデは2ヒート目のWUで仕込むので、練習走行が出来ない。
・ウェイトハンデを持つ上位がスピン脱落したら、多分もう上がれない。

でも、速い人ならこれくらい対応できるかな?^^;
[rFactor] 寝不足鯖超栗男Cupは来週開幕
また明日日曜なのに朝早くから仕事だよ~ということで(?)、色々ありましたがルノースーパークリオカップ来週(11/17)改めて開幕します。スケジュール見直しました。
方針としては、2ヒートレース、1ヒート当たりだいたい15分くらい。参加人数max25人。
あと一度やりましたが、リバースグリッド+ウェイトハンデだと厳しすぎ?ウェイトハンデ(1位から8位まで100kg,80kg,60kg,50kg,40kg,30kg,20kg,10kg)のみの方がいいのかなーと悩んでます。
鯖不具合が発生したレースはノーコンテストとして、シリーズから除外、別途レース開催するかもしれません。
[TV番組・動画] 中嶋Jr.2008年ウィリアムズシート(σ゚Д゚)σゲッツ!!
中嶋一貴 2008年ウィリアムズから参戦決定!

ついにやりましたなー。中嶋親父世代から観始めたものからすると、感慨深いものがあります。ウィリアムズだしぜひとも頑張って欲しいものですが、さてどうなるか!?
[日常] TMS2007
SANY5036.jpg
行ってきましたよ。掲載遅れたので随分前ですが。しかも仕事で!隙を見てざっとブースを回って撮ったものを掲載。↑こやつは実物見たらそれなりに格好良かった。
[TMS2007]の続きを読む
[rFactor] やはり参加人数制限かな
ふらふらしているv1.255F負荷問題ですが、寝不足鯖としては出来る限り継続したいのでなんとかできないかと思ってます。現実策としては、国内ではほとんど導入していると思われるv1.255Fで鯖実力に合うように参加人数枠を減らす措置が妥当かな、と思います。v1.250に戻すのも考えて手順書を起こそうと書いてみましたが、途中でv1.250のexeなどをバックアップしていない人はrF再インスコからやり直しという手間になると判明しました。(厳密には再インスコしなきゃって訳ではないですが、v1.250のアップデータがフォルダ構造とかもみてるみたいだし、面倒臭そうだったので。私はv1.250当時のTrymediaフォルダ以外はバックアップ取ってあったので、よかったのですが。v1.250とv1.255の両データさえあれば、バージョン入れ替えは簡単です。)

とりあえず何度か台数枠25台でSuperClioやってみてシリーズ再開か探りたいと思っています。(シリーズの再開は早くても11/17からになりそうですが、テスト鯖は都合がつけば立てます。)
[rFactor] ルマン1Hr耐久@東海鯖
rFactor 2007-11-04 10-02-08-17
急遽Roadyさんが代理鯖を立ててくれることになりました。ありがとうございます。プラ長めで検証しましたが、なんと一時40人満員でも例のping悪化現象は出ず、鯖PCの実力差をまざまざと見せ付けられた感でした。しかし長めに取ったプラもセッション移動であんなにミスマッチが発生するとは。かなりがっかりでした。案の定、レース移行時もミスマッチで弾かれる人多数。結局参加者の半分くらいでやることに。台数が減ったせいかレースは1時間ほとんど独り旅だし。。。ISIもv1.255で大人数でのマルチ検証してないのかな?もしくは、開発マシンのいいPCでしか検証してないとか。v1.250に戻すことマジに考えつつあるこのごろです。
[rFactor] ルマン企画鯖中止のお知らせ
いろんな方々に検証参加していただいた結果、v1.255でうちの鯖PCでは運営困難であるとの推定が有力になってきました。お付き合いいただいた方々、どうもありがとうございます。ということで、計画していたルマン1/24Hは少なくとも寝不足鯖では中止します。(他の鯖缶さんで企画されるかもしれませんが。。。)
多分超栗男シリーズ戦も暫くは無理。次回うちのPC環境がUPして鯖PCに今のメインPCがシフトする頃には鯖缶できるようになるのかな?(その頃にはさらに重いrFactor2が出てたりしてw)昔のPen3マシン+ADSLで10台くらいで始めてから、光にしてメインPCスライドして、、、と結構環境も変わったよなあ。しかしマシンの型落ちするサイクル早すぎ><。

(追記)↓
ひょっとして東海鯖にてルマンSCC鯖が立つかもしれません!2chスレに注目!
[rFactor] もしv1.250でやることになったら?
ルマンイベント予定日まであと2日なんですが、検証の時間もほとんど取れず、中止にすべきか悩んでます。これからv1.250でやることになっても参加者はいるでしょうか?v1.250でやるにしても検証必要でしょうけど。バージョンスイッチにはなんかツールも出てます。↓
rFactor Version Swap Utility 2.0
とか
Switch rFactor 1.250-1.255

今回の現象はあんまり話題に出ていないようですが、こういうツールが出てくる事自体が元々なんか問題あるのかな?
バージョンチェンジする場合、クライアント側は各バージョンのTrymediaフォルダをバックアップしていないと、無いバージョンで実行する場合は再アクチベーションが必要になりますが。
明日v1.250での検証鯖を立てるかもしれません。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.